いっぱいお札刷って、配れば大丈夫よ!

1 ぐれ ★ :2022/12/04(日) 20:59:41.63ID:Z9utGAOI9
※12/2(金) 11:00配信
デイリー新潮

「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」から報告書を受けた岸田文雄首相は11月28日、防衛費を2027年度にGDPの2%程度に増額するよう鈴木俊一財務相と浜田靖一防衛相に指示した。財源をどう確保するかが今後の課題となるが、SNS上では所得税を上げられるのは困るという声が多数出ている。

 ***

 ロシアのウクライナ侵攻、北朝鮮の度重なるミサイル発射、そして台湾有事……。日本の安全を脅*周辺国が増えているため、世論も防衛費増額に傾きつつある。とはいえ、そのための大幅な増税が必要と言われると、話が違ってくる。

「まずは、防衛費を増額して具体的に何に使うのか、国民に示して欲しいですね」

 と解説するのは、経済ジャーナリストの荻原博子氏。

「陸上配備型迎撃ミサイルシステム『イージス・アショア』が2020年に配備中止となって、イージス・システム取得費など277億円が無駄になりました。ドブに捨てたようなものです。また、アメリカでは危険な航空機とされ、『未亡人製造機』とまで言われたオスプレイをいまだに配備している。こんなムダづかいしたままの増額はやめるべきです」

税収は過去最高

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d9f3e8b1b2dc152108e623e72baa89e5a5dad3




12 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:03:32.65ID:FOi8eZ3U0
>>1
荻原博子は掛け捨て保険をやらないタイプか?

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:06:28.12ID:DL7miLWa0
>>1
ウクライナみたいに国がめちゃくちゃにされて多くの国民が死亡して
第二次世界大戦後の日本みたいになりたいなら
増税しなくていいよ

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:12:19.19ID:8xED75au0
>>1
もったいないから*をタダ働きさせて防衛費に充てろよ
奴らが口だけでなければお国(笑)のために*気で働けるだろうwww

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:15:54.03ID:+G/qhSb+0
>>1
ん?コロナ対策費は増税じゃないの?

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:00:07.92ID:u/LrhoKu0
競馬でスッたのと同じ

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:01:05.55ID:Szmp6VSw0
国防は大事
*の戯れ言に負けないでほしい

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:02:35.96ID:dergnCR70
>>3
平均年齢50歳の国で誰が何を防衛すんの?

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:03:14.21ID:XJZua+A60
>>3
社会保障と政治家報酬と公務員給料は大事じゃない

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:09:35.15ID:Z+qg059f0
>>3
日本は「和を持って尊しと成す」国
武力に頼るのは日本の姿にあらず

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:11:30.99ID:lduTMful0
>>3
核持たないで?

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:16:12.05ID:1KkpEGak0
>>35
今すぐ飛んでくるわけでもあるまい?

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:01:53.68ID:EAF6ltrZ0
半減?
半分になるわけないのに左翼って*なの?

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:02:12.85ID:tnOa5dx00
防衛費は仕方ないが国内生産や軍事産業の育成とかやれよ
アメリカから買うだけは止めろ

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:02:17.10ID:wkDnpZPV0
萩原に聞いてて草

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:03:11.99ID:0bPo/OuY0
*ざまみろwwwww
国防のほうが大切に決まってるだろうが共産主義野郎!!!!!!

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:03:34.65ID:dergnCR70
>>10
何よりも大事なの?

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:04:47.57ID:FjuqJF670
倍増と言っても2倍という意味ではない
0.5倍でも倍増だ

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:13:40.67ID:9ISiS2w20
>>16
それだと激減だな

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:09:31.25ID:/yucmCVC0
先ず内戦が先になりそうだな

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:10:45.80ID:Z+qg059f0
>>27
真面目にそれを心配している
実際元首相を銃撃して*た事件があった様に、
今後集団での暴走がありえないとは言い切れない

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:13:18.87ID:Pl4kmxl90
>>33
これだけ悪政を続ければ
革命起こってもしゃああるめえ
(´・ω・`)

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:09:58.12ID:RRiWL7b/0
今、増税したらデモじゃなく一揆かクーデターが起きると思う

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:10:18.50ID:k1Nuug1E0
無限にお金刷れば良いじゃない?なあ麻生よ!

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:10:39.34ID:N2NAAyue0
第二次世界大戦前夜の雰囲気と似てきてるよな
一回戦争で焦土化したほうがいいのかもしれん色々

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:11:40.98ID:Z+qg059f0
>>32
東京や大阪ではお米を配るように
既に戦時中説あり

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:10:54.79ID:UyxWGiUq0
湾岸戦争の骨董品ミサイルを言い値で買うバカ

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:11:31.81ID:rfnuLQMt0
安倍の時に法人税下げたんだし
コロナ禍で海外流出の危険減ったんだから
全額法人税でやれ

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:11:36.65ID:LaR/JDq/0
もう勘弁してくれよ
ただでさえ一回買い物出ると
千円札がどんどん財布から消えて行くのに
この上に増税とかもう無理なんだがな

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:13:54.44ID:mpFz2iXf0
敗北主義者が多いな

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:16:18.62ID:Z+qg059f0
>>47
それほど、追い込まれている国民が多いという事かと

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:17:16.13ID:+G/qhSb+0
>>65
近隣にバブル弾けた国民が多いからな

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:17:53.95ID:lduTMful0
>>47
ほっとけば6000万人消える国って大敗北じゃね?
核でもここまでにはならない

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:15:56.90ID:6YInepLR0
東京電力は来春から電気代を3割値上げすると発表しました
ちなみに北陸電力は45%の鬼値上げを申請していますw

東京電力管内の皆さんの電気代はすでに2割値上げされています
例えば去年10,000円払っていた人は、いま12,000円払わされており
それじゃあ全然足りないので来春から15,600円払えって言われてるんです
そして来秋~冬にはまた数割値上げですよ

欧州で電気代が2倍3倍になったのを、他山の石と思っていませんでしたか?
いよいよ一般の日本人も金を払う番になったのです

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:16:06.52ID:8w90YCw20
建設国債の話をするのが普通なのに、やりたくないから財務省はいきなり増税で、って言って来てるらしいな。

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:16:08.20ID:lduTMful0
俺が敵対国なら絶対に今の日本に侵略しないわ

戦争になれば高齢者が大量処分されて復活してしまう
でもほっとけば6000万人消えてなお衰退続く
よほどの*じゃない限りは日本に戦争仕掛けない

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:16:09.80ID:atVpizjd0
国防のせいで国力弱る

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:16:14.80ID:ilHYrDic0
議員報酬と中抜きしてる奴らの所得半減しましょ

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:16:15.86ID:TzyREokq0
残業できやんし、30年前より支給額下がってるって舐めてんの?

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:16:17.20ID:/nKRLW+y0
国防は政府で勝手にやっとけよ
国民に負担を強いるなバーカ

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:16:42.66ID:oD1TkrNI0
高齢者の社会保障費減らしていいよ

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:19:15.84ID:lyNKvETT0
>>68
それしかないわな

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:17:10.26ID:QCFY3sB30
原則に立ち返ろう。
人道支援や技術提供、文化交流で
露、中、朝と仲良くすれば軍備は不要になる。

相手方の不安を取り除き、日本の脅威もなくなり、国民の暮らしは豊かになる。
なぜこんな簡単なことをやらないのか。できないのか。
一部支配者層やそれと繋がりがある産業だけに富が行くシステムを作り直そう。

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:20:18.16ID:mpFz2iXf0
>>69
それやって国力下がって子ども産まなくなってスパイ天国に日本はなったんだがな

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:20:52.46ID:+G/qhSb+0
>>69
>露、中、朝と仲良くすれば軍備は不要になる。

有り得んw

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:17:15.61ID:Inl0AKZj0
これじゃ自滅してしまいそうだな

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:17:20.59ID:3r1SN/8x0
防衛費と称して 国民から税金をとる方法かもわからんな

お前ら すぐ騙されるからw

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:17:27.28ID:9A9P10mj0
日本を守るためにまず日本の経済を破壊します!!

統一教会かよ

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:17:42.26ID:2jTlzUsk0
とりあえず為替介入で儲けた利益使えよ

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:17:43.46ID:b/0kXsGT0
アメリカにお金が流れるだけだからなぁ
国産にするなら仕事になるんだけど

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:18:23.04ID:SZyKsqKZ0
この批判や文句はロシアや北朝鮮へ言えよ

スジ違いだろ

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:20:59.48ID:k1Nuug1E0
>>82
プーチン近平黒電話「オマエ核持ってねーじゃんウゼー

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:18:51.36ID:Iq+6EJAn0
目指すは富国強兵

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:19:36.82ID:/kC9Wr9b0
>>84
産めよ増やせよ

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:19:07.07ID:LaR/JDq/0
アメリカ
「儲かりまんな」
「やめられまへんな」

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/04(日) 21:21:36.96ID:SHcbBPCJ0
>>87
米国はアジア圏に立ち位置確保が強化されるし 儲かるし問題もない
自分は今 アメさんの玩具だし